感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Industry of Nagoya. 1967  and economic administration of the city of Nagoya

出版者 Trade Promotion Section,Economic Bureau,City of Nagoya
出版年月 1967
請求記号 NA6/00005/67


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131586604一般洋書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA6/00005/67
書名 Industry of Nagoya. 1967  and economic administration of the city of Nagoya
出版者 Trade Promotion Section,Economic Bureau,City of Nagoya
出版年月 1967
ページ数 43p.
大きさ 26cm.
分類 602155
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1001110048215

要旨 日韓友好の「のどに刺さったトゲ」、竹島=独島論争。両国の歴史資料を丹念に読み込み、論争解決へのいとぐちを提示する。
目次 第1章 日本の固有領土論について(竹島は日本固有領土か
竹島=独島は日本の「固有領土」か?)
第2章 竹島=独島の歴史上の争点(隠岐の安龍福
「松島渡海免許」論争 ほか)
第3章 竹島=独島問題のトピックス(櫻井よしこ氏への批判
朝日新聞社への質問書 ほか)
第5章 竹島=独島はどんな島(竹島=独島のデーター
欝陵‐独島紀行 ほか)
第5章 資料(元禄九丙子年朝鮮舟着岸一巻之覚書
太政官による竹島外一島版図外指令 ほか)
著者情報 内藤 正中
 島根大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朴 炳渉
 竹島=独島問題ネット会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。