感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[ルート]2の不思議 (ちくま学芸文庫)

著者名 足立恒雄/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.02
請求記号 410/00407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431445515一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00407/
書名 [ルート]2の不思議 (ちくま学芸文庫)
著者名 足立恒雄/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.02
ページ数 222p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ア24-2
シリーズ名 Math & Science
ISBN 4-480-09044-4
ISBN 978-4-480-09044-7
分類 4104
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916075207

要旨 見えてはいるけれどないもの。ないようであるもの。納得しがたいがそう考えざるをえない…。見慣れた直角三角形の斜辺の長さが問題だった!誰もその正確な長さをあらわす数を知らなかった。そしてさらに不可思議に、それを一辺とする正方形の面積は、またきれいな整数であらわせた。万物は数であるとした古代ギリシアのピュタゴラス教団にとって、この事実は深刻な教義の破綻だった。その深淵に彼らは慄いた。深淵はどのように克服されたのか。もっとも原初的な抽象的思考から始まったとされる数学が出会った、いくつもの「不思議」をていねいに切り開き、人間存在の「不思議」へまで至る。
目次 第1章 人間の条件は数学することである―「数」の発見(0の発明
「意味」を忘れたら計算がらくになった
カラスの「4」と人間の「4」)
第2章 時間は規則正しく流れているか―「法則」の発見(ガリレオは何と闘ったのか
自然の底に数理を見る)
第3章 「軽薄な言葉の遊び」―「論理」の発見(日常言語におけるウソとマコト
直観から演繹へ)
第4章 〓2(るーと2)が、なぜ不思議なのか―「真理」の発見(とんでもないことに気づいたギリシア人
そこには、永遠に未知な部分がある
「神はサイコロの目で物事を決めている」)
著者情報 足立 恒雄
 1941年、京都府生まれ。早稲田大学理工学部数学科卒業。同大学教授。理学博士。専攻は代数的数論、数論史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。