感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

竹内好セレクション 1  <戦後思想>を読み直す  日本への/からのまなざし

著者名 竹内好/著 丸川哲史/編 鈴木将久/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12
請求記号 3191/00413/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731404329一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319102
日本-対外関係-アジア 日本文学-歴史-近代 中国文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00413/1
書名 竹内好セレクション 1  <戦後思想>を読み直す  日本への/からのまなざし
著者名 竹内好/著   丸川哲史/編   鈴木将久/編
出版者 日本経済評論社
出版年月 2006.12
ページ数 377p
大きさ 20cm
巻書名 日本への/からのまなざし
ISBN 4-8188-1905-0
一般注記 欧文タイトル:A Selection of TAKEUCHI Yoshimi's Writings
分類 319102
一般件名 日本-対外関係-アジア   日本文学-歴史-近代   中国文学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 著作一覧:p366〜367
タイトルコード 1009916061941

要旨 「日本」という国を知っていますか?めまぐるしい変貌を遂げるアジアのなかで、いま日本はどうあるべきか。竹内好が問い続けた、アジアにおける「近代の超克」の意味を今こそ考える。
目次 序 屈辱の事件
1 支那と中国(支那と中国
大東亜戦争と吾等の決意(宣言) ほか)
2 近代の超克(国の独立と理想
近代の超克)
3 国民文学論(中国文学の政治性
ナショナリズムと社会革命 ほか)
4 予見と錯誤(基本的人権と近代思想
殉難者の霊の前に ほか)
著者情報 竹内 好
 1910年、長野県に生まれる。1977年逝去。享年67歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丸川 哲史
 1963年生まれ。明治大学政治経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 将久
 1967年生まれ。明治大学政治経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。