感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心にふるさとがある 1  (新編・日本随筆紀行-大きな活字で読みやすい本-) 想い遥かな山々

著者名 作品社編集部/編集
出版者 作品社
出版年月 1998.04
請求記号 9156/00145/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730737018一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00145/1
書名 心にふるさとがある 1  (新編・日本随筆紀行-大きな活字で読みやすい本-) 想い遥かな山々
著者名 作品社編集部/編集
出版者 作品社
出版年月 1998.04
ページ数 245p
大きさ 22cm
シリーズ名 新編・日本随筆紀行-大きな活字で読みやすい本-
巻書名 想い遥かな山々
ISBN 4-87893-807-2
分類 91568
一般件名 日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810005629

要旨 命を落とす人、拾う人の差はどこにあるのか?対症療法中心の現代医療はかえって病気を増幅している。不要なものは過剰な手術・放射線・抗がん剤・薬…。痛み、発熱、下痢などは免疫の治癒反応。病気の本質と免疫の本来の力を知れば、ガンも恐れることはない。あなたを救う最先端の免疫学の知識をわかりやすく説く。
目次 開口一番、そもそも免疫とは?
今あかされる免疫力の正体
軍の命令・指揮系統
顆粒球タイプとリンパ球タイプについて
白血球は逆に自律神経を支配している
「顆粒球人間」と「リンパ球人間」
気圧と白血球について
リンパ球の分類と胸腺について
臓器のルーツと進化
両者とも功罪は相半ばす〔ほか〕
著者情報 安保 徹
 1947年、青森県生まれ。東北大学医学部卒業。新潟大学大学院教授(国際感染医学・免疫学・医動物学分野)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
無能 唱元
 1939年長野県生まれ。臨済宗禅通寺に入山。15年間の参禅中に「因依唯識」という悟りを得る。人間の学を研究する「唯心円成会」を主催し、説教会、コンサート、著作などで人々をひきつける“心の僧侶”(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。