蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210417671 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
北 | 2710020294 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
ぼくらにとって60〜70年代はどんな時代だったんだろう?いろいろな切り口はあるのだろうが、「数多くのマンガやテレビ、そしておもちゃとの出会い」を軸に考えてみたのが本書である。アトムシール、鉄人ワッペン、エイトマンシール、オバQすごろく、ビッグXカルタ、ウルトラマン人形、ソノシート、野球盤に付録マンガ、アイドルのブロマイド…ぼくらを熱狂させた人気グッズ2000点!!鉄人メンコのおまけ付き。 |
目次 |
ビルの街にガオー!鉄人28号がやってきた 鉄人はメンコでも人気者だった ラララ科学の子、鉄腕アトムは10万馬力だ アトムメンコは今でも魅力的だ 天才・手塚治虫の華麗なる世界 光る海光る大空光る大地、エイトマン登場!! スーパージェッターはSFアニメの傑作だった 毛が3本、ぼくはオバケのQ太郎 イヤミ、チビ太、デカパン…おそ松くんは脇役も最高だ 丸出だめ夫、ブースカ、ウメ星デンカ。みんな覚えてる?〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ