感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「豊かさ」の誕生 成長と発展の文明史

著者名 ウィリアム・バーンスタイン/著 徳川家広/訳
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.08
請求記号 332/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234910826一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 332/00064/
書名 「豊かさ」の誕生 成長と発展の文明史
著者名 ウィリアム・バーンスタイン/著   徳川家広/訳
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.08
ページ数 475p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-35220-7
原書名 The birth of plenty
分類 33206
一般件名 経済-歴史   経済成長
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916036299

要旨 ホッブズは、かの『リヴァイアサン』の中で、自然状態における生のありようは「孤独で、貧しく、意地悪く、暴力的で、短い」と述べた。それは19世紀に至るまで、人類の大多数にとって生活実態を忠実に表現した言葉であった。しかし、それから2世紀あまりを経た現在、ホッブズが指摘したような人類のありようは、少なくとも物質的には西洋世界から消えて無くなった。なぜ、我々は豊かな生活を享受できるようになったのだろうか。そしてなぜ、豊かさの誕生は1800年代以降に限られているのだろうか。本書は、近現代の持続的な経済成長の陰に潜む条件を膨大な資料と法律、歴史、哲学、天体力学、神学、政策科学、社会学、経済学の観点から探っていく。また21世紀の新興国が発展するために、どのような要素が必要とされるのかを明かしていく。19世紀初頭に始まる西洋諸国の勃興から、戦前・戦後における日本の驚異的な成長、そしてイスラム諸国の停滞の原因に至るまで、壮大なスケールで描き出す文明史。
目次 第1部 近代経済成長の源泉(豊かさについての仮説
私有財産制
科学的合理主義
資本
動力、スピード、光
成長の理論を総括する)
第2部 豊かな国、貧しい国(勝ち組の経済―オランダとイギリス
キャッチアップした国々
取り残された国々)
第3部 豊かさのもたらすもの(神、文化、金銭欲、そして快楽主義の踏み車
成長か平等か―大いなるトレードオフ
勝者の呪い―富神マモンと戦争神マルス
成長の終わり?
いつ、どこで、そしてどこへいくのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。