感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道システムへのいざない

著者名 富井規雄/編 富井規雄/[ほか]著
出版者 共立出版
出版年月 2001.04
請求記号 686/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233847607一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 686/00093/
書名 鉄道システムへのいざない
著者名 富井規雄/編   富井規雄/[ほか]著
出版者 共立出版
出版年月 2001.04
ページ数 188p
大きさ 24cm
ISBN 4-320-02455-9
分類 686
一般件名 鉄道-データ処理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911004256

要旨 東京湾の魅力、再発見!漁師町ぶらり旅のプロが食を通して東京湾の“今”を綴る。
目次 第1章 内房編1 洲崎から保田まで(洲崎―白亜の洲崎灯台が東京湾の船の出入り見守る
香―香でアジの磯料理に感嘆も漁港は荒涼として ほか)
第2章 内房編2 金谷から浦安まで(金谷―クロダイ釣り師に迎えられ黄金アジに見送られた金谷行
竹岡―竹岡の魚屋料理店で新鮮魚貝に悶絶す! ほか)
第3章 湾奥編1 葛西から羽田まで(葛西―葛西臨海公園で魚のゆりかごアマモを見つける
深川―東京下町に江戸前「深川めし」を求める ほか)
第4章 湾奥編2 川崎から横須賀まで(川崎―チャキチャキ女将が仕切る川崎大師の「蛤鍋」
生麦―生麦魚河岸通りの活気、子安浜の無邪気 ほか)
第5章 三浦半島編 三浦から城ヶ島まで(三浦金田―旅情漂う三浦のダイコン畑と金田漁港の朝市
宮川1―磯海苔と潮の香りをおかずに宮川湾の昼下がり ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。