感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原色石材大事典 色調、模様、吸水率、強度などがひと目でわかる!

著者名 全国建築石材工業会/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.5
請求記号 524/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236918660一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2632197063一般和書一般開架 在庫 
3 2732097627一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932203645一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 524/00348/
書名 原色石材大事典 色調、模様、吸水率、強度などがひと目でわかる!
著者名 全国建築石材工業会/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.5
ページ数 239p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-416-71513-0
分類 52422
一般件名 石材
書誌種別 一般和書
内容紹介 244種の石材について、石材の色調や模様がわかる写真とともに、産出国、みかけ比重、吸水率、圧縮強度などのデータを掲載。実際の施行例、石の加工・流通の知識、石材用語も紹介する。
タイトルコード 1001610014249

要旨 「人々はどのように、なににもとづき環境に反応するのだろうか」この環境‐行動研究の基本命題のひとつについて、古今東西の「構築環境」の事例を紹介しながら、人々が住まい・都市・風景といった身近な「環境」に暗号化した豊かな意味を解読する。住まい手にとっての意味とは何か?建築家はどう応えるべきなのか?を問いかける書。
目次 第1章 意味の重要性
第2章 意味の研究
第3章 環境の意味―非言語コミュニケーションアプローチのための予備的考察
第4章 非言語コミュニケーションと環境の意味
第5章 小規模事例への応用
第6章 都市事例への応用
第7章 環境・意味・コミュニケーション
著者情報 ラポポート,エイモス
 1929年ポーランド・ワルシャワ生まれ。メルボルン大学建築学科卒業、ライス大学修士課程修了。メルボルン大学都市・地域計画ディプロマ取得。メルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校、ロンドン大学ユニバーシティカレッジなどを経て、ウィスコンシン大学ミルウォーキー校特命教授。現在は、ウィスコンシン大学ミルウォーキー校建築・都市計画学部名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 鷹志
 1936年東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、東京大学大学院博士課程単位取得退学。名古屋工業大学、東京大学、新潟大学を経て、早稲田大学人間科学学術院特任教授、日本大学総合科学研究所教授、東京大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花里 俊廣
 1961年愛知県名古屋市生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、東京大学およびロンドン大学ユニバーシティカレッジ修士課程修了、東京大学大学院博士課程単位取得退学。早稲田大学助手、コロンビア大学客員研究員などを経て、筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。