感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山ことばと炉端話 山の伝説・昔話とことばの民俗  (シリーズ山と民俗)

著者名 山村民俗の会/編
出版者 エンタプライズ
出版年月 1991
請求記号 N388-1/00807/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2219204761一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N388-1/00807/
書名 山ことばと炉端話 山の伝説・昔話とことばの民俗  (シリーズ山と民俗)
著者名 山村民俗の会/編
出版者 エンタプライズ
出版年月 1991
ページ数 267p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ山と民俗
シリーズ巻次 10
ISBN 4-7825-2042-5
分類 3881
一般件名 伝説-日本   民話-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410131896

要旨 武道・武術雑誌月刊「秘伝」誌に掲載されたすべての記事を伊藤式胴体トレーニングの体系に基づき再編集。膨大な書き下ろしを加え、ついに完成。
目次 第1章 伊藤師が語る―伊藤式胴体トレーニング「胴体力」とは
第2章 伊藤式胴体トレーニング「胴体力」の全体系
第3章 「胴体力」への招待伊藤式胴体トレーニングがもたらす身体の変化を体感せよ
第4章 “伸ばす・縮める”“丸める・反る”“捻る”胴体の三つの動きがもたらす身体の可能性を探る
第5章 肩の細分化・骨盤の細分化
第6章 股関節の捉えと中心軸の意識
第7章 胸骨の意識・仙骨の意識・内転筋の意識・撓骨の意識高次の意識への考察
第8章 「胴体力」をさらに高める
第9章 伊藤昇がよむ―達人たちの「胴体力」
第10章 伊藤昇物語
特別付録 飛龍会の活動と「胴体力」という縁


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。