感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソシオン理論入門 心と社会の基礎科学

著者名 藤沢等/監修 小杉考司/編著 藤沢隆史/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2006.04
請求記号 3614/00823/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234862324一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/00823/
書名 ソシオン理論入門 心と社会の基礎科学
著者名 藤沢等/監修   小杉考司/編著   藤沢隆史/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2006.04
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2500-X
分類 3614
一般件名 社会心理学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p137〜147
タイトルコード 1009916006406

要旨 心はどう成り立ち、社会とどう交わるのか?心はどのようなロジックで動いているのか?「心とは何か」という本質に「ネットワーク」の視点から迫るソシオン理論の基礎。心と社会が織りなす複雑で広大な大陸への冒険。
目次 1 ソシオン理論の基礎
2 コミュニケーションと自己
3 二者関係のゲーム
4 三者関係のロジック
5 心と社会の2つのモード
6 社会的現実とネットワーク
著者情報 藤澤 等
 1948年大阪府に生まれる。1978年関西大学社会学研究科博士課程単位取得後退学。関西大学専任講師、同助教授、同教授を経て、長崎シーボルト大学国際情報学部教授(社会・心理システム論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小杉 考司
 1976年大阪府に生まれる。2003年関西学院大学社会学研究科博士課程修了。現在、日本学術振興会特別研究員。学位・資格、博士(社会学)、専門社会調査士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤澤 隆史
 1975年大阪府に生まれる。2004年関西大学大学院総合情報学研究科博士課程修了。現在、関西学院大学ヒューマンメディア研究センター研究員(PD)。学位・資格、博士(情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡邊 太
 1974年大阪府に生まれる。1997年関西大学社会学部卒業。2003年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。現在、大阪大学大学院法学研究科特任研究員/カフェ太陽2店主。学位・資格、博士(人間科学)、専門社会調査士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 裕士
 1980年大阪府に生まれる。2005年大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了。現在、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石盛 真徳
 1973年岐阜県に生まれる。2001年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、京都光華女子大学人間関係学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。