感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 30 在庫数 22 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぴっかぴかすいぞくかん (しぜんにタッチ!)

著者名 なかのひろみ/文・構成 福田豊文/写真
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2014.6
請求記号 48/03453/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236578530じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0236462677じどう図書じどう開架 在庫 
3 鶴舞0237270194じどう図書じどう開架 貸出中 
4 西2132139524じどう図書じどう開架 在庫 
5 熱田2231993037じどう図書じどう開架 在庫 
6 熱田2232448957じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2331914693じどう図書じどう開架 在庫 
8 2432100515じどう図書じどう開架 在庫 
9 2432406565じどう図書じどう開架 在庫 
10 中村2531962534じどう図書じどう開架 在庫 
11 中村2532450828じどう図書じどう開架 在庫 
12 2632047367じどう図書じどう開架 在庫 
13 2731969222じどう図書じどう開架 貸出中 
14 2732427469じどう図書じどう開架 貸出中 
15 千種2831843251じどう図書じどう開架 在庫 
16 千種2832412684じどう図書じどう開架 在庫 
17 瑞穂2931996074じどう図書じどう開架 在庫 
18 中川3032232823じどう図書じどう開架 在庫 
19 守山3132178926じどう図書じどう開架 在庫 
20 3232450019じどう図書じどう開架 貸出中 
21 3232551949じどう図書じどう開架 貸出中 
22 名東3332192966じどう図書じどう開架 在庫 
23 天白3432019739じどう図書じどう開架 在庫 
24 天白3432025496じどう図書じどう開架 貸出中 
25 山田4130765060じどう図書じどう開架 在庫 
26 南陽4230692735じどう図書じどう開架 在庫 
27 4331624058じどう図書じどう開架 在庫 
28 富田4431180761じどう図書じどう開架 在庫 
29 志段味4530645334じどう図書じどう開架 貸出中 
30 徳重4630301994じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

きのこ 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03453/
書名 ぴっかぴかすいぞくかん (しぜんにタッチ!)
著者名 なかのひろみ/文・構成   福田豊文/写真
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2014.6
ページ数 28p
大きさ 21×24cm
シリーズ名 しぜんにタッチ!
ISBN 978-4-86549-005-3
分類 48076
一般件名 水族館
書誌種別 じどう図書
内容紹介 水族館の生き物にとって水槽は家、水は空気のようなもの。スタッフはどんな工夫をして、水槽や水をきれいにしているのでしょうか? 生き物ごとに異なる掃除の方法を写真で紹介します。横に広がるパノラマページあり。
タイトルコード 1001410024411
司書のおすすめ すいぞくかんには、たくさんのいきものがいるので、みずやすいそうがよごれてしまいます。そこで、にんげんがそうじをしますが、いきものによって、そうじのしかたがちがうのです。なごやこうすいぞくかんものっているので、さがしてみてくださいね。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2015年度版小学生向き』より

要旨 カワラタケ、ヒメマツタケ(アガリクス茸)、ハタケシメジなどの各種機能性効果は、キノコの持つ潜在力を示しており、また注目を集めたスギヒラタケの毒性には謎の部分も多い。シイタケ、エノキタケなど栽培法の確立した食材キノコにも優秀な健康食品としての一面があり、種々の環境問題へキノコを役立てる研究も進んでいる。本書はそれらキノコの多面的性質とパワーを紹介する。
目次 第1章 夢広がるキノコの世界(キノコって何?
キノコは植物?それとも… ほか)
第2章 健康な身体づくりのためのキノコの科学(キノコには機能性効果があるのか
病気の予防や治療にキノコは役立つのか ほか)
第3章 病気の予防と治療へのキノコの働き(アレルギー疾患とキノコ
腎機能疾患とキノコ ほか)
第4章 スギヒラタケの毒性と予防対策(毒性物質探索
腎機能障害とスギヒラタケとの関係 ほか)
第5章 キノコ産業の産学連携による活性化(製造を基軸とした産学連携
公的研究機関の有効活用 ほか)
著者情報 江口 文陽
 高崎健康福祉大学健康福祉学部健康栄養学科教授。高崎健康福祉大学大学院健康福祉学研究科食品栄養学専攻教授兼任。1965年4月群馬県高崎市生まれ。東京農業大学大学院農学研究科博士後期課程修了(農学博士)。日本学術振興会特別研究員、東京農業大学非常勤講師、高崎健康福祉大学助教授を経て現職。日本きのこ学会理事、日本きのこ学会誌編集委員、日本菌学会評議員、日本木材学会きのこ研究会幹事、日本食品保蔵科学会評議員、高崎健康福祉大学発ベンチャー企業「マッシュ・テック株式会社」代表取締役。東京農業大学地域環境科学部非常勤講師、九州大学大学院農学研究院非常勤講師。日本木材学会奨励賞、日本きのこ学会奨励賞、地域環境科学賞、あさを賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。