感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集

著者名 水野太貴/文 吉本ユータヌキ/イラスト 今井むつみ/監修・解説
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7
請求記号 810/00664/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238514376一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132720158一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232595914一般和書一般開架 貸出中 
4 2332452909一般和書一般開架 貸出中 
5 2432839633一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532479066一般和書一般開架 貸出中 
7 2632634586一般和書一般開架 貸出中 
8 2732552894一般和書一般開架 貸出中 
9 中川3032579207一般和書一般開架 貸出中 
10 守山3132707724一般和書一般開架 貸出中 
11 3232643357一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332841489一般和書一般開架 貸出中 
13 天白3432589426一般和書一般開架 貸出中 
14 富田4431577883じどう図書じどう開架 在庫 
15 志段味4531013151一般和書一般開架 貸出中 
16 徳重4630907048一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水野太貴 吉本ユータヌキ 今井むつみ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 810/00664/
書名 きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集
著者名 水野太貴/文   吉本ユータヌキ/イラスト   今井むつみ/監修・解説
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.7
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-04-114431-2
分類 8104
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どものいいまちがいには、ことばの本質が詰まっている。「5年生だったら、小5ぜんそくなのかな」「ハッピーちゅーいほうがでるといいね」など、珠玉のいいまちがいをシュールでかわいいイラストと解説を添えて紹介する。
タイトルコード 1002410033441

要旨 1000件を超える「いいまちがい」投稿から、珠玉の80作品を厳選。シュールでかわいいイラストと、豆知識いっぱいの解説で奥深すぎることばの世界を楽しんじゃいましょう!
目次 1歳〜(「ボールぽーい」
(車を指して)「これは?」「ぶーぶー」(スマホを指して)「これは?」「ぺいぺい」)
2歳〜(「ハッピバースデー♪」
「おすしのさんぽ」 ほか)
3歳〜(「ともだちのうちにあそびにくるね」
「ペレペレポッパー!!!」 ほか)
4歳〜(「くびしまり」
「おぼえてるよ。あかちゃんのおへやにおいてきた」 ほか)
5歳〜(「ブドウ買いに行ってくる」「Tシャツでぶとう会にいくの!?」
「ぜんしゅうちゅう、虫のいき!」 ほか)
6歳〜(「区切って言えばいいよ」「きょうはくぎぼくはくぎこうえんで…」
「たいらな歌うたって」(歌を聞いて)「ちょっとくにゃくにゃな歌だね」 ほか)
7歳〜(「5年生だったら小5ぜんそくなのかな」
「これ、カモメ?」 ほか)
著者情報 水野 太貴
 1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 むつみ
 慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。94年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門は認知科学、言語心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。