感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語の環境研究と資料 (古代文学論叢)

著者名 紫式部学会/編
出版者 武蔵野書院
出版年月 2011.11
請求記号 91336/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210773487一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91336/00234/
書名 源氏物語の環境研究と資料 (古代文学論叢)
著者名 紫式部学会/編
出版者 武蔵野書院
出版年月 2011.11
ページ数 359p
大きさ 22cm
シリーズ名 古代文学論叢
シリーズ巻次 第19輯
ISBN 978-4-8386-0255-1
分類 91336
一般件名 源氏物語
個人件名 紫式部
書誌種別 一般和書
内容紹介 「源氏物語と浄土の思想」「須磨の環境表象」「王朝文学にみられる「田舎」について」など、環境をテーマに源氏物語を論じた10篇の論考を収録。「林下集標注」の解題・翻字も掲載。
タイトルコード 1001110149321

要旨 古くから伝えられてきた民話には、その土地に住む人々の生活や習慣が脈々と息づいている。また民話は、私たちの祖先の生活や願いが組み込まれた民族の伝統の宝庫であり、かけがえのない古典なのだ。収載されている民話28編。
目次 1章 トッケビはいたずらが大好き(トッケビのパンマンイ(トッケビの小槌)
ホップリ・ヨンガム(こぶつきじいさん) ほか)
2章 人間になれなかったホランイ(ホランイとコッカム(とらと干し柿)
ホランイとくま(とらとくま) ほか)
3章 生き物たちの教え(トキと海がめ(うさぎと海がめ)
カチの恩返し(かささぎの恩返し) ほか)
4章 民話のなかの家族、恋人たち(ソッポンの母(名筆家の母)
シム・チョンの孝行(沈清伝) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。