感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国昔話集成 5  本格昔話

著者名 崔仁鶴/編著 厳鎔姫/編著 樋口淳/日本語版編
出版者 悠書館
出版年月 2018.11
請求記号 3882/00049/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237667464一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3882/00049/5
書名 韓国昔話集成 5  本格昔話
著者名 崔仁鶴/編著   厳鎔姫/編著   樋口淳/日本語版編
出版者 悠書館
出版年月 2018.11
ページ数 419,3p
大きさ 19cm
巻書名 本格昔話
巻書名巻次 4
ISBN 978-4-903487-85-4
分類 38821
一般件名 民話-韓国
書誌種別 一般和書
内容紹介 韓国の民衆の心と生活をいまに伝える民話を紹介。話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類し、文献資料や話型構成、背景にある韓国の暮らしや歴史などについて解説も付す。5は、孝行、運命等に関する本格昔話を収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p2〜3
タイトルコード 1001810072468

要旨 韓国民衆の心と生活を豊かに伝える民話を紹介するとともに、話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類。韓国民話の独自性を示すと同時に、世界の国々の民話との国際比較を可能にした、画期的業績!
目次 2 本格昔話(孝行譚
運命の期待
葛藤譚)
著者情報 崔 仁鶴
 1934年慶尚北道金泉市生まれ。幼い頃から昔話を聞いて育った。明知大学校、慶煕大学校(碩士課程)を経て、東京教育大学留学。1974年に『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)を刊行、1975年に文学博士を授与され、1976年に成果を『韓国昔話の研究』(弘文堂)として公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、1983年に比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
厳 鎔姫
 崔仁鶴氏夫人。学術的な著作はないが、堪能な英語を駆使して“A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会の事務一切を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 淳
 1946年生まれ。専修大学名誉教授。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 沈清伝   12-16
2 孝子と童蔘   16-19
3 孝行息子の話   20-23
4 孝子虎の洪道令   24-28
5 歌う喪主と踊る尼僧(喪歌僧舞老人哭)   28-31
6 北斗七星の由来   31-34
7 冬に鯉をとる   34-37
8 親孝行に感動した虎(冬に苺)   37-41
9 孝行息子の洪(洪孝子)   42-45
10 親孝行な嫁と虎   46-49
11 虎も感動した親孝行   50-53
12 孝行息子を助けたコウノトリ   53-56
13 親孝行の林氏   56-58
14 親孝行な嫁   59-62
15 親孝行な五人兄弟   63-66
16 機織り岩   67-69
17 天桃を授かった息子   70-72
18 ケヤキの木の援助   73-75
19 ネズミの孝行(孝鼠)   76-78
20 孝行な嫁と中年孝子   78-81
21 酒ができたわけ   82-86
22 孝行息子と王様   87-90
23 残された息子の親孝行   90-94
24 真心さえあれば十分だ   94-98
25 凧を使った孝行息子   99-100
26 三人の独身の大臣   101-109
27 烈女の復讐と死(列不烈女伝説)   109-113
28 寡婦の死と贈りもの   114-118
29 初夜に芭蕉類を忌む   119-121
30 山に住む烈女   122-126
31 乞食王子   128-133
32 九代独子と二人の乙女   134-138
33 北斗七星と短命少年   139-141
34 玉の笛   142-147
35 コボク(皐復)の由来   148-151
36 炭焼き長者(私の福)   152-155
37 炭焼きの養子と三姉妹   156-160
38 忠孝烈を守った妻   161-164
39 孤児になった姉と弟   165-168
40 田舎のソンビと若い寡婦   169-174
41 人生百年   175-179
42 金の鶏と山蔘と魔法の瓶   180-188
43 愚かな聟の出世   189-191
44 泣き虫姫と馬鹿温達   192-196
45 悪運少年の修行と虎   197-201
46 驕慢な王   201-204
47 盲人と足の不自由な人   204-207
48 南無阿弥陀仏と唱えて十年励む   208-212
49 子どもたちの葬式ごっこ   212-215
50 セミの由来   216-218
51 友を裏切った報い   219-224
52 千両の物語   225-232
53 三難宰相   232-235
54 猟師とノロジカ   236-238
55 広浦の伝説   238-243
56 英雄の誕生を恐れて殺す   244-247
57 コンジとパッジ   250-258
58 孝女と天からの使者   258-262
59 手を切られた少女   263-268
60 針箱に隠された目   269-274
61 薔花と紅蓮   275-277
62 バリ公主   278-287
63 子牛の聟   288-291
64 ホンブとノルブ   292-297
65 畑を耕す犬   298-301
66 真似をする石亀と兄弟   302-306
67 金の砧と銀の砧   306-312
68 三人兄弟と僧からの贈り物   312-316
69 欲ばりな兄と塩売りの弟   317-320
70 青い玉と赤い玉   321-324
71 善良な弟と虎   324-328
72 不老草を取りに行った弟   328-332
73 貧しい弟と山賊   333-335
74 地理師(風水師)と三人の息子   336-343
75 仲のよい兄弟   343-346
76 四人兄弟の才能   346-350
77 三人の兄弟   351-353
78 三人兄弟の才能   354-358
79 力の強い兄と妹の力くらべ   358-361
80 盗みが上手な兄と働き者の弟   361-364
81 ヤグブンイ(誠実者)とドゥルブンイ(馬鹿)   365-370
82 金の斧と鉄の斧   371-374
83 こぶとり爺とトケビ   374-378
84 甘い糞   379-381
85 若返りの泉   381-384
86 愚かなるものは人間よ   385-390
87 トケビの話を立ち聞きした若者   391-393
88 不思議な木の葉   393-398
89 山の神と木こり   398-400
90 甘い糞と餅の木と生命の喇叭   400-411
91 石の山を米の山と交換した話   411-414
92 人のよい農夫と欲ばりな農夫   414-416
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。