感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国昔話集成 4  本格昔話

著者名 崔仁鶴/編著 厳鎔姫/編著 樋口淳/日本語版編
出版者 悠書館
出版年月 2017.7
請求記号 3882/00049/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237482492一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3882/00049/4
書名 韓国昔話集成 4  本格昔話
著者名 崔仁鶴/編著   厳鎔姫/編著   樋口淳/日本語版編
出版者 悠書館
出版年月 2017.7
ページ数 404,3p
大きさ 19cm
巻書名 本格昔話
巻書名巻次 3
ISBN 978-4-903487-84-7
分類 38821
一般件名 民話-韓国
書誌種別 一般和書
内容紹介 韓国の民衆の心と生活をいまに伝える民話を紹介。話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類し、文献資料や話型構成、背景にある韓国の暮らしや歴史などについて解説も付す。4は、風水、呪術等に関する本格昔話を収録。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p2〜3
タイトルコード 1001710029852

要旨 韓国民衆の心と生活を豊かに伝える民話を紹介するとともに、話型をグローバルな基準にしたがって体系的に分類。韓国民話の独自性を示すと同時に、世界の国々の民話との国際比較を可能にした、画期的業績!
目次 2 本格昔話(人と信仰(異郷世界
死と人生
神(霊魂)と人間
風水譚
占卜譚
呪術譚))
著者情報 厳 鎔姫
 崔仁鶴氏夫人。学術的な著作はないが、堪脳な英語を駆使して“A Type Index of Korean Folktales”など夫君の英文学術書刊行を助け、創設期の比較民俗学会の事務一切を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
崔 仁鶴
 1934年慶尚北道金泉市生まれ。幼い頃から昔話を聞いて育った。明知大学校、慶煕大学校(碩士課程)を経て、東京教育大学留学。1974年に『韓国昔話百選』(日本放送出版協会)を刊行、1975年に文学博士を授与され、1976年に成果を『韓国昔話の研究』(弘文堂)として公表。帰国後は仁荷大学校で教鞭をとるかたわら、1983年に比較民俗学会を創設、東アジアの学術交流につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 淳
 1946年生まれ。専修大学文学部教授、東アジア民話データベース作成委員会委員長。1988年に慶煕大学校客員教授として韓国滞在。民俗調査を行い、比較民俗学会日本担当理事をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 何百年ぶりに帰って来たきこり   12-17
2 三人の学友   18-21
3 張ドリョンの話   22-28
4 神仙と青玉   28-30
5 神仙の約束を破った老人(奉僉知窟)   31-33
6 人参を食べそこね、仙人になりそこなった話   34-38
7 放鯉得龍女   39-42
8 金剛山の狐と李栗谷   43-57
9 閻魔大王   58-64
10 魂の歴程   65-68
11 再生した娘   69-72
12 蝴蝶の由来   72-75
13 不正な方法で延命する   75-80
14 生まれながらに知っている(生而知)   80-85
15 若者の霊魂の再生   85-92
16 忠武公李舜臣   93-97
17 偽証の代価   98-101
18 青大将になった姑   102-105
19 犬に生まれ変わった寡婦   106-108
20 魚になった老人   109-111
21 豚になった男   112-114
22 施主の功徳   115-119
23 師僧の師僧   120-122
24 蛇の仕返し   123-125
25 息子に生まれたかたき   126-130
26 寡婦の病と白狗の腎   130-132
27 山神会議   133-136
28 山神をおどして人参を獲た話   136-139
29 山蔘の効力   139-142
30 鳥嶺と崔鳴吉大臣   143-146
31 玉女祠のご利益   146-148
32 業神(福の神)   149-151
33 蛇の冠   152-153
34 大臣の霊魂ときこり   154-158
35 密陽の阿娘閣   159-162
36 阿娘型伝説   163-167
37 処女は平土葬   167-169
38 ソンビと魂霊   170-172
39 捕盗大将   173-184
40 乙女の鬼神と塩売り   185-188
41 怨魂鬼   189-191
42 虎坊主と少女   192-197
43 鬼神が哭泣するという言葉の由来   198-200
44 淫僧   201-203
45 不思議なケヤキ   204-206
46 恐ろしい小さな怪物   206-208
47 友の恨み   209-211
48 腹上の書堂   211-213
49 風水師と三人息子   214-226
50 明堂をよく選んだ息子   227-230
51 主が嫌う明堂   231-233
52 棺は大きく   234-236
53 コシネ   1   237-240
54 コシネ   2   241-243
55 虐僧敗家   244-246
56 噓の風水で復讐した下人の息子   246-248
57 墓地を争った父子   249-251
58 河回柳氏墓地伝説   252-254
59 ソンビと地相師   255-260
60 二シップ三頭八足之地   261-264
61 丑の刻に棺を埋葬して、寅の刻に幸運が訪れる   265-267
62 弓で鳥退治   268-271
63 一相千金   272-276
64 商人と占卜師の予言   276-283
65 阿弥陀仏十々万遍   284-286
66 目の不目由な人   287-289
67 師僧の予言(海印寺奇談)   290-293
68 画工と王女の赤い斑   293-295
69 竹筒が病を救う   296-298
70 九代続く一人息子   299-303
71 牛を探して   304-305
72 有名な占いの解読   306-309
73 生まれつきの天性   309-312
74 科挙試験を受けに行く夢   312-315
75 チャンスンの夢の解読   316-320
76 豚の夢   320-323
77 針穴から抜け出す鬼神   324-327
78 先見の明がある者、鄭北窓   328-331
79 任實の文官   331-334
80 江華の兵士   335-336
81 ある道端に座る男   337-339
82 少年と山神   340-346
83 呪術の試合   347-350
84 魔術師、尹世平   351-355
85 訃術の話三則   355-358
86 七仏寺   358-360
87 鬼神も忙しい時がある   361-362
88 仁旺山の虎   363-365
89 幽霊虎   366-370
90 九尾狐の変身   371-373
91 大臣の娘と狐   374-376
92 魔法を使う新妻   377-385
93 魔法使いの妻   386-389
94 牛に化けた無精者   389-394
95 棒と大根!   395-401
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。