感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

極楽往生できる人できない人 仏さま、こんにちは!  (大栗道栄和尚のココロ塾)

著者名 大栗道栄/著
出版者 中経出版
出版年月 2006.01
請求記号 1885/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431295207一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真言宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00109/
書名 極楽往生できる人できない人 仏さま、こんにちは!  (大栗道栄和尚のココロ塾)
著者名 大栗道栄/著
出版者 中経出版
出版年月 2006.01
ページ数 174p
大きさ 21cm
シリーズ名 大栗道栄和尚のココロ塾
シリーズ巻次 1
ISBN 4-8061-2355-2
分類 18854
一般件名 真言宗   仏教-法話
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915071813

要旨 あなたは、極楽往生のできる人ですか?それとも…それは、本書でわかります。大栗道榮和尚が、やさしく生きかた・死にかたを伝授してくれるなかでわかります。
目次 夕方までピンピンしていた親父さんなのに
親父さんが成仏するにはなにをしたらいいの?
健康なのに突然の発病そして訃報も、まずは看護の心得から
死後の魂
ある女優の死で想うこと
座ぶとん、もう一枚あげようか
お茶とお菓子をどうぞ
この世に霊を残す話をしよう
のし袋ひとつでも疎かにしてはいけない
水引ってほんとうはなんだろう
正座としびれ、この妙な関係に注意しよう
人を観るおもしろさ
音を観る
座る姿をみればココロがわかる
みなさん、おめでとう
はっけよい、のこった、のこった
悟りへの道―菩薩行
著者情報 大栗 道榮
 代々木八幡大日寺住職。高野山真言宗大僧正。高野山真言宗傳燈大阿闍梨。高野山本山布教師。心の修行塾塾長。日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員。1932年、徳島県に生まれる。中央大学を経て、高野山専修学院を卒業。1977年、東京代々木に大日寺を建立。傳燈大阿闍梨として僧侶指導にあたるほか「心の修行塾」を主宰して仏教を生活に活かす道を一般向けに説いてる。また、日本ペンクラブや日本文藝家協会会員としての顔を持ち、難解な仏教をやさしく解説することで定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。