蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234950186 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
32人の文化財保存科学者・保存修復技術者・博物館キュレータの研究の結集。絹文化財を未来に伝える。絹文化財のための初の総合科学研究書。 |
目次 |
第1章 絹文化財の伝統文化・技術(蚕と絹糸 日本の製糸技術―在来技術から近代技術への変遷 ほか) 第2章 絹文化財の保存・修復、展示環境(環境保全計画によって維持する博物館の保管・展示環境 法隆寺宝物館の展示・保存・修理―東京国立博物館 ほか) 第3章 絹文化財の研究・調査方法(光学顕微鏡による絹繊維断面の観察法 走査電子顕微鏡、X線回折法 ほか) 第4章 絹文化財を所蔵する博物館(アメリカの博物館―メトロポリタン美術館など イギリスの博物館―ヴィクトリア&アルバート美術館など ほか) 第5章 繊維文化財の関連機関、学会、研究会、国際研究集会(CIETA:国際染織学会、リヨン繊維美術館 TCC:サウザンプトン大・織物保存研究センター ほか) |
著者情報 |
佐藤 昌憲 京都工芸繊維大学名誉教授。伝統みらい研究センター特任教授。奈良文化財研究所客員研究員。京都大学大学院・理学研究科博士課程(化学)修了。理学博士。専門は有機質文化財の保存科学的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ