感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

閉経記 (中公文庫)

著者名 伊藤比呂美/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.6
請求記号 9146/09980/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332428998一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/09980/
書名 閉経記 (中公文庫)
著者名 伊藤比呂美/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.6
ページ数 306p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 い110-4
ISBN 978-4-12-206419-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 おばさんと呼ばれる女たちこそ、漢(おんな)である-。詩人・伊藤比呂美が、無頼で軽妙な調べにのせて、閉経前後の女のからだを根本としたさまざまなテーマを綴る。人生と格闘する女たちの支持を得た、パワフルなエッセイ集。
タイトルコード 1001710023408

要旨 英雄伝あり、こぼれ話あり。史料の詳細な検討に基づき描かれるのは通史には明かされない「小説より奇なる」エピソード。
目次 七月四日の奇跡
ジェファソン国務長官に物申す―ベンジャミン・バネカー
ワシントンの肖像画―一八一四年八月二四日
アメリカ社交界の華―ドリー・マディソン
海をへだてた南北戦争
観られた戦争―ブルランの戦い
C・S・Aの紙幣
レット・バトラー船長―封鎖破り
女たちの反乱―リッチモンドの「パン騒動」
カーペットバッガー―「再建期」のキーワード〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。