蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あてはめて使うだけ英語の超万能フレーズ78 10年ぶりの英語なのに話せた!
|
著者名 |
デイビッド・セイン/著
|
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2023.5 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238467849 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
民族問題-アメリカ合衆国 人種差別-歴史 アメリカ合衆国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
あてはめて使うだけ英語の超万能フレーズ78 10年ぶりの英語なのに話せた! |
著者名 |
デイビッド・セイン/著
|
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
207p |
ISBN |
978-4-7762-1284-3 |
一般注記 |
「英会話の9割は中学英語で通用する」mini版(2012年刊)の改題,大幅に加筆修正 |
分類 |
8378
|
一般件名 |
英語-会話
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
日常会話で最もよく使う78の基本フレーズに、動詞や名詞をあてはめるだけ。使いやすくて「失礼にならない」「ヘンじゃない」英語が話せる万能フレーズを紹介する。反復練習ドリル付き。 |
タイトルコード |
1002310024897 |
要旨 |
アジア人に対するレイシズムが正当化されてきた起源と過程、ミソジニーとその他の形式のヘイトとの交差を可視化し、暴力と消去に抵抗する連帯の歴史を描く。人種やジェンダー、セクシュアリティを歴史叙述の不可欠な構成要素と位置付け、周縁化された人びとの視点から書き直した「再解釈のアメリカ史」第三弾。カーカス・レビュー・ベスト・ノンフィクション賞受賞(2022)、デイトン文学平和賞ノンフィクション部門最終候補(2023)。 |
目次 |
序章 アジア系のアメリカ史がもつ複数の起源 第1章 2020年―国民の健康 第2章 1975年―トラウマと変容 第3章 1968年―「アジア系アメリカ」の名称には何があるか 第4章 1965年―一九六五年以降のアジア系アメリカの多様な面 幕間 1965年反復―食べ物の背景にある顔 第5章 1953年―混淆人種の生活 第6章 1941年と1942年―覚えている日々 第7章 1919年―独立宣言 第8章 1875年―敬意 終章 1869年―これらの傷 |
著者情報 |
チョイ,キャサリン・C. カリフォルニア大学バークレー校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐原 彩子 カリフォルニア大学サンディエゴ校エスニックスタディーズ学科博士課程修了、Ph.D.現在、共立女子大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ