感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

間違うと恥ずかしいあやふやな日本語600 例えば「色をつける」って、どんな時に使う言葉?  (KAWADE夢文庫)

著者名 日本語倶楽部/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.6
請求記号 810/00378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2131854446一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語倶楽部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 810/00378/
書名 間違うと恥ずかしいあやふやな日本語600 例えば「色をつける」って、どんな時に使う言葉?  (KAWADE夢文庫)
著者名 日本語倶楽部/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.6
ページ数 223p
大きさ 15cm
シリーズ名 KAWADE夢文庫
ISBN 4-309-49579-6
分類 8104
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915013279

要旨 「おっとり刀」って、のん気なこと?「ほぞをかむ」って一体なに?「語るに落ちる」を語る価値もないこと…と思っていません?うろ覚えの日本語の意味と使い方がしっかり身につく本。
目次 あいまいに使っていた「感情」を表す言葉―「ほぞをかむ」って一体なにを噛んでるときの気持ち?
よくわからなかった「態度」を示す言葉―「にべもない」ってさて、何がない時のしぐさなの?
知ってるつもりが怪しい「様子」を明らかにする言葉―「短兵急」ってどれだけ急いでいる状況なの?
うろ覚えで使ってた「行動」を示す言葉―「半畳を入れる」ってなぜ他人をヤジることなの?
間違えると顰蹙を買う「女性」にまつわる言葉―「科をつくる」っていったい女性が何をつくるの?
サラリと使いたい「動物」にまつわる言葉―「鵜の目、鷹の目」ってはて、どんな目のことなの?
勘違いしていた「モノ・状態」を表す言葉―「押っ取り刀」とはのん気なことと思ったら大間違い!
誤用すると常識を疑われる「風情」ある言葉―「小春日和」って春の天気のことと思っていません?
よく聞くけどあやふやな「体」にまつわる言葉―「手をこまぬく」ってさて、手をどうすること?
知らないと情けない「食」にまつわる言葉―「お茶を挽く」って実際にどんな状況かわかる?
いまさら人に聞けない「人」を表す言葉―「太公望」ってなぜ、釣り好きのことをいうの?
誤解して使いがちな「場所」を示す言葉―「灯台下暗し」の「灯台」はどこにあるか知っている?
正しく使えたら一目置かれる「古風」な言葉―「好事魔多し」を痴漢が多いことだと言って笑われた!
意味もあやふやな「熟語・四字熟語」―「画竜点睛」を「がりゅう」と読んだら恥をかく!
正しく使いこなしたい「数」にまつわる言葉―「三顧の礼」って三回お礼を言うことなの?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。