感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

発達障害の薬物療法を考える (フィギュール彩)

書いた人の名前 嶋田和子/著
しゅっぱんしゃ 彩流社
しゅっぱんねんげつ 2017.7
本のきごう 4939/00821/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237172408一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性教育 女性問題

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4939/00821/
本のだいめい 発達障害の薬物療法を考える (フィギュール彩)
書いた人の名前 嶋田和子/著
しゅっぱんしゃ 彩流社
しゅっぱんねんげつ 2017.7
ページすう 221p
おおきさ 19cm
シリーズめい フィギュール彩
シリーズかんじ 93
ISBN 978-4-7791-7095-9
ぶんるい 493937
いっぱんけんめい 発達障害   向精神薬
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 治らないとわかっているのに症状を抑えるためだけに、発達障害への長期投薬が安易に行なわれている。様々なケースで薬物療法の実態や、本人・親の声を伝え、その中で新たな道を探る親や医療者、学校関係者の取組みを紹介する。
タイトルコード 1001710032353

もくじ ジェンダー・労働・成人教育
1 女性の学びの理論的地平(エージェンシーとしての女性と学習―「女性問題学習」論を越えて
社会的シティズンシップと成人教育
エンパワーメント・ポリティックスと女性)
2 女性の労働と学びの諸相(女性労働者たちのたたかいと学び―丸子警報器・臨時社員の賃金差別訴訟への道のり
女性の労働権についての学び―働く女性の学習活動の事例から
ジェンダー差別の意識化とエンパワーメント―性差別賃金裁判原告のライフヒストリーをとおして ほか)
3 東アジアの女性・エンパワーメント・学び(女性運動のダイナミズムと学び―韓国の事例をとおして
中高年女性の社会的包摂と職業継続教育―中国大連市の事例をとおして)
ちょしゃじょうほう 高橋 満
 東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。東北大学大学院教育学研究科教授・博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
槇石 多希子
 東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。仙台白百合女子大学人間学部教授・博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。