蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鈴とリンのひみつレシピ! (スプラッシュ・ストーリーズ)
|
著者名 |
堀直子/作
木村いこ/絵
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2008.9 |
請求記号 |
913/17746/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235290293 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/17746/ |
書名 |
鈴とリンのひみつレシピ! (スプラッシュ・ストーリーズ) |
著者名 |
堀直子/作
木村いこ/絵
|
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
スプラッシュ・ストーリーズ |
シリーズ巻次 |
6 |
ISBN |
978-4-251-04406-8 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
鈴はなんのとりえもない小学生。ところが、のら犬だったリンのために料理を作ると、みんなから大好評! 料理コンテストに出場することになった鈴は、リンといっしょにひみつの料理を考えるが…。 |
タイトルコード |
1000810099872 |
要旨 |
自由曲面の建築!自然物のような「やわらかさ」を表現する新しい建築の潮流…。見た目の珍しさに過ぎないケースも少なくないが、自然物の生成原理に限りなく近い21世紀型有機主義建築の将来を見据えるとき、そこに表れるに違いない自由曲面の重要さは見過ごせない。ハイパーサーフェスという耳慣れない言葉が意味するのはそれである。現代は、ハイパーサーフェスの兆候の時代かもしれない。本書では、最新の事例を紹介しながら、このやわらかな建築技術のあり方について、やわらかなデザインと、それを支えるやわらかな構造技術と、それを作り上げるやわらかな生産技術の三つの軸から、その動向と可能性を探る。 |
目次 |
第1章 ハイパーサーフェスの建築的意義(近代建築デザインの流れ―有機主義の再解釈 ハイパーサーフェスの位置づけ―有機主義の発展形式として) 第2章 ハイパーサーフェスのデザイン(パラメーターとアルゴリズム ファクターとオブジェクト) 第3章 ハイパーサーフェスの構造技術(構造からのアプローチ ハイパーサーフェスに関連する構造事例) 第4章 ハイパーサーフェスの生産技術(ハイパーサーフェスのための生産計画 デザインイメージのデジタル化 ほか) 第5章 ハイパーサーフェスのケーススタディ―デザインから生産まで(横浜港大さん橋国際客船ターミナル国際コンペ応募案 アルミパネルの山荘計画案 ほか) |
著者情報 |
瀬尾 文彰 1940年東京都に生まれる。1965年東京工業大学修士課程(建築専攻)修了。東京工業大学建築学科助手、工学博士。1966年建設省建築研究所研究員。工業生産研究室長、第四研究部長、第五研究部長を歴任。1993年大同工業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 信二 1941年福井県に生まれる。1965年東京工業大学建築学科卒業。工学博士、一級建築士。清水建設入社。1970年清水建設研究所研究員。技術本部企画部長、技術研究所副所長、宇宙開発室長を歴任。2001年シー・エス・ピー・ジャパン(株)社長兼建築・住宅国際機構シニア・フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ