感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この目、誰の目?魚の目図鑑 (ときめき×サイエンス)

著者名 鈴木香里武/著・写真
出版者 ジャムハウス
出版年月 2021.11
請求記号 487/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032549846一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00461/
書名 この目、誰の目?魚の目図鑑 (ときめき×サイエンス)
著者名 鈴木香里武/著・写真
出版者 ジャムハウス
出版年月 2021.11
ページ数 181p
大きさ 18cm
シリーズ名 ときめき×サイエンス
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-906768-95-0
分類 48751
一般件名 魚類
書誌種別 一般和書
内容紹介 魚の目は実はとても表情豊か。魚の瞳に恋をして、目が離せなくなった著者が、めくるめく“魚の目”の世界を案内します。魚の目の写真ページをめくると、魚の名前や特徴がわかる構成。コラム、索引付き。
タイトルコード 1002110064804

目次 第1部 研究の状況(革命と体制崩壊
東ドイツ研究のメルクマール
東ドイツ体制崩壊研究 ほか)
第2部 理論的考察(体制変動、合理的選択、ゲーム
市民と独裁体制
体制変動のゲーム ほか)
第3部 事例研究:東ドイツ1989年(崩壊前夜
体制の動揺
抗議行動の胎動 ほか)
補論 他事例への説明モデルの適用
著者情報 大塚 昌克
 1963年生まれ。1988年九州大学文学部史学科卒業。1989年参議院事務局入局。2004年早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程修了。現職、早稲田大学大学院経済学研究科客員研究助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。