感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

君たちは何のために学ぶのか

書いた人の名前 榊原英資/著
しゅっぱんしゃ 文芸春秋
しゅっぱんねんげつ 2009.10
本のきごう 159/05030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235494606一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 159/05030/
本のだいめい 君たちは何のために学ぶのか
書いた人の名前 榊原英資/著
しゅっぱんしゃ 文芸春秋
しゅっぱんねんげつ 2009.10
ページすう 237p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-16-371900-9
ぶんるい 1597
いっぱんけんめい 人生訓(青年)
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 高校生は、この大切な時期に、さまざまな科目や技術を何のために学んでいるのか。あるいは何をどのように学べば良いのか。いま世界で起きている変化のなかから生き方を解き明かす。「ミスター円」による特別授業。
タイトルコード 1000910064294

ようし 勝つための研究から、戦略論・戦術論、指揮・統率論を排除して社会現象として「戦争」を捉える新しいアプローチの戦争学。
もくじ 第1章 軍事力の歴史を概観する(戦争システムの核心
現代のモデル「紀元前の時代」 ほか)
第2章 戦争はなぜ起こるのか(海洋国家と大陸国家
戦争の原因―国家戦略の衝突 ほか)
第3章 戦争の基礎国力(平時の態勢
都市と城砦 ほか)
第4章 戦争の実行(戦争の決断の主役
宣戦布告 ほか)
終章 総力戦論批判(南北戦争の鬼っ子
無制限潜水艦戦と戦略爆撃 ほか)
ちょしゃじょうほう 松村 劭
 1934年大阪府生まれ。防衛大学校卒業(2期)。陸上自衛隊陸上幕僚監部情報幕僚、作戦幕僚、米国陸軍指揮幕僚大学戦術教官、防衛研究所所員、陸上自衛隊西部方面総監部防衛部長などを歴任後、1985年退職。陸将補。現在は、米国国防総省指定法人「デュピュイ戦略研究所」東アジア代表。専門は、戦略・戦術研究、情報分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。