感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

艦と乗員たちの太平洋戦争 日本軍艦と乗員はいかに戦ったか  (光人社NF文庫)

著者名 佐藤和正/著
出版者 光人社
出版年月 2004.09
請求記号 391/00374/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431428701一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00374/
書名 艦と乗員たちの太平洋戦争 日本軍艦と乗員はいかに戦ったか  (光人社NF文庫)
著者名 佐藤和正/著
出版者 光人社
出版年月 2004.09
ページ数 302p
大きさ 16cm
シリーズ名 光人社NF文庫
ISBN 4-7698-2432-7
分類 3912074
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   海戦   軍艦
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914037144

要旨 生死を分ける砲煙の海で艦と人はいかに全知、全勇、全能を発揮したか。斬新な艦型、独創的な設計、卓抜した高性能を誇る名艦群と猛訓練ののちに世界最高の技術を修得した海の男が、一体となって織りなす感動の物語。武勲に輝いた艦、武運つたなく消えていった艦、短命な艦、長生きする艦―栄光と悲劇の海戦記。
目次 プロローグ―日本軍艦・その栄光と悲惨の航跡
栄光の戦歴―日本海軍の名門艦「金剛」沈む
薄命の美女―戦艦「武蔵」シブヤン海に潰ゆ
王者の風格―新鋭空母「大鳳」マリアナに没す
驚異の生還―戦艦「伊勢」比島沖に出撃す
南海の孤狼―重巡「青葉」ソロモン海に奮戦す
造艦の極致―世界最高の重巡「高雄」沈まず
世紀の作戦―軽巡「五十鈴」ジャワ海に斃る
理想の名艦―重巡「利根」江田島湾に着底す
華麗の航跡―軽巡「大淀」江田内に大破す
最高の傑作―駆逐艦「時津風」ダンピールに逝く
一瞬の光景―駆逐艦「天霧」ソロモンに出陣す
艦隊の中核―駆逐艦「風雲」輸送作戦に奮闘す
会心の一撃―潜水艦「伊一六八」敵空母を撃沈す
著者情報 佐藤 和正
 昭和7年、北海道に生まれる。満州国新京特別市(現在の長春市)で終戦を迎える。日本大学芸術学部を卒業、河出書房入社。昭和37年より文筆活動に入り、ノンフィクションを中心に執筆。平成3年10月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。