感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動吸振器とその応用

著者名 背戸一登/著
出版者 コロナ社
出版年月 2010.8
請求記号 5012/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235639838一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5012/00117/
書名 動吸振器とその応用
著者名 背戸一登/著
出版者 コロナ社
出版年月 2010.8
ページ数 243p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-339-04607-6
分類 50124
一般件名 機械振動学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:章末
内容紹介 動吸振器を利用・活用する専門技術者に向けて、動吸振器研究の歴史と設計法を解説するとともに、パッシブ動吸振器からアクティブ動吸振器まで、豊富な応用事例を引用して総合的にまとめる。
タイトルコード 1001010037273

要旨 ウチナーには全国における米軍専用施設の75%が集中し、平和に対する危機、基地があるゆえの被害・暴力にさらされ、ヤマト国家権力のあからさまな支配と経済・社会・文化・生活のヤマト化過程のなかで、社会問題が多発し、ウチナーの文化と生活及びこれまでの共同関係の解体や海山などの自然環境破壊が進行している。ヤマト国家及びその背後にいるアメリカ国家そのものだけがこれにかかわってきたわけではない。個々のヤマトンチュ(ヤマト人)も加害者であることを認識しておきたい。政治・経済・社会・文化の統一性をもっていた1つの国を、これほどまでに収奪し解体し国家のシステムのなかに組みこもうとする論理とは一体何なのであろうか。これを問うために本書では、ヤマト国家権力の沖縄政策とそれによるウチナーの社会変動と問題情況を実態的にとらえるなかで、ヤマト国家による支配・収奪・差別と、それに対するウチナーの対応の論理を明らかにする。
目次 序章 問題提起と分析視点
1章 ヤマト公的システムとウチナーの周辺化
2章 軍事基地化のなかのウチナー
3章 基地問題と基地闘争―反撃するウチナー
4章 施政権返還と沖縄開発―ヤマト化するウチナー
5章 普天間基地移設問題とウチナー
終章 ウチナー自立への展望


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。