感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運命が変わる人生が変わるリストラなんてこわくない!

著者名 広野道子/著
出版者 しののめ出版
出版年月 2003.05
請求記号 673/00554/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330662604一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 673/00554/
書名 運命が変わる人生が変わるリストラなんてこわくない!
著者名 広野道子/著
出版者 しののめ出版
出版年月 2003.05
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-03129-5
分類 67332
一般件名 チェーンストア   販売契約
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913009162

要旨 国際秩序維持・発展に不可欠な国連をはじめとする諸国際機構は、今日ますます重要性を増すとともに、続発する国際紛争などに有効に対処すべく、常に、新たな変革を迫られている。現代国際機構の理念及び権能の考察とともに、国際平和の確立と国際社会の協調へ向け、諸機構が直面する諸問題と変革の方途を具体的問題に即して追求した、力作論考全15章。
目次 第1部 国際機構の新展開(国際連合と民主主義―二一世紀の世界機構の条件
国際連合と地域的機構―冷戦後の新たな関係
国際機構の法的権能と設立文書の法的性格―条約に基礎を置かない国際機構の条約締結能力を中心に ほか)
第2部 国際平和の維持と回復(国連平和維持活動における同意原則の機能―ポスト冷戦期の事例を中心に
「並行展開」の実績と課題
国連の軍事的活動に対する武力紛争法の適用―武力紛争の事実主義的認識とその限界 ほか)
第3部 国際社会の協調と安定(アフリカ統一機構/アフリカ連合と人権―その展開過程を中心に
国家報告書審査制度における自由権規約委員会の複合的機能―起草過程を手がかりとして
イラン・アメリカ請求権裁判所―個人請求の国籍と受理可能性 ほか)
著者情報 安藤 仁介
 1935年京都府生まれ、1959年京都大学法学部卒業、現在同志社大学教授、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 道
 1941年東京都生まれ、1964年京都大学法学部卒業、現在神戸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
位田 隆一
 1948年兵庫県生まれ、1972年京都大学法学部卒業、現在京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。