感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法医学の話 (岩波新書)

著者名 古畑種基/著
出版者 岩波書店
出版年月 1958
請求記号 N4989/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232169995一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浮腫 ストレッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21/00729/5
書名 日本の歴史 5  (小学館版学習まんが) 院政と武士の台頭
並列書名 The Educational Comic Of Japanese History
出版者 小学館
出版年月 2022.12
ページ数 224p
大きさ 21cm
シリーズ名 小学館版学習まんが
巻書名 院政と武士の台頭
ISBN 978-4-09-298405-9
分類 2101
一般件名 日本-歴史
書誌種別 じどう図書
内容紹介 歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。常に文明化を繰り返しながら独自に動いてきた日本の歴史の流れがわかる。5は、平安時代2を収録。知識を深める記事ページも充実。
書誌・年譜・年表 「つながる」重要年表:p222〜223
タイトルコード 1002210064811

要旨 本書は、高校およびそれ以上の上級学校で学ぶ化学実験の内容から構成されている。また、限られた授業時間の中で、目的の課題を消化できるよう図解方式を取り入れ、短時間のうちに内容が理解できるよう、実験の方法についてわかりやすく説明している。とくにこれから化学の実験を行おうとする人にとっては、実験に使用する薬品、器具、機器の選択や取り扱い方法も何かと不安を抱きがちである。そこで、それらについてできるだけ詳しく解説し、実験が効率よく行えるように工夫した。さらに、一般的に個々に扱われる大テーマに関して、その中で環境に関連のあるテーマ・内容をとくに取り上げた。
目次 第1章 基本的な化学実験
第2章 食品化学実験
第3章 生化学実験
第4章 リサイクル実験
第5章 材料実験
第6章 環境・野外実験
著者情報 早川 信一
 1960年横浜生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了。上越教育大学大学院学校教育研究科修了(東京都派遣)。現在、東京都立科学技術高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保坂 勝広
 1966年東京生まれ。東京理科大学理学部専攻科化学科修了。現在、東京都立科学技術高等学校実習助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。