感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芭蕉「おくのほそ道」の旅 (角川oneテーマ21)

著者名 金森敦子/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2004.01
請求記号 9155/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731168478一般和書一般開架街道と旅在庫 
2 守山3131340121一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630107730一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9155/00043/
書名 芭蕉「おくのほそ道」の旅 (角川oneテーマ21)
著者名 金森敦子/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2004.01
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 C-73
ISBN 4-04-704156-4
分類 9155
一般件名 奥の細道
個人件名 松尾芭蕉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913069297

要旨 カラー地図65点で芭蕉の足跡を再現!江戸の旅がわかる決定版!名句が生まれた旅の実態を描く。豊富なエピソードと詳細な地図で「おくのほそ道」の旅がよくわかる。
目次 第1部 日光街道を北へ―江戸〜那須野(旅立ちまで―旅の成功の陰に曽良の苦労あり
千住・草加―旅立ちの日付と句会の謎 ほか)
第2部 あこがれの地みちのく―白河の関〜平泉(白河の関―奥州と関東を分ける古代の関
須賀川・郡山―馬にゆられて奥州街道を進む ほか)
第3部 句友と出会った出羽路の旅―鳴子〜象潟(鳴子―険しい山道を越え出羽国へ
尾花沢・立石寺―紅花商人たちと句会を開く ほか)
第4部 日本海に沿って美濃へ―越後路〜大垣(越後路―蒸し暑さのなか、大きな潟湖を進む
親不知―北国一の難所を難なく越える ほか)
著者情報 金森 敦子
 1946年、新潟県生まれ。国学院大学文学部文学科卒業。在学中から石仏や石垣、石庭に興味をもち国内各地を歩く。著書『旅の石工―丹波佐吉の生涯』(法政大学出版局)や『江戸の女俳諧師「奥の細道」を行く―諸九尼の生涯』(晶文社、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など、伝記の人物の旅に着目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。