感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ベルリンのモダンガール 一九二〇年代を駆け抜けた女たち

書いた人の名前 田丸理砂/編 香川檀/編 石井香江/[ほか]執筆
しゅっぱんしゃ 三修社
しゅっぱんねんげつ 2004.01
本のきごう 3672/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234409506一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田丸理砂 香川檀 石井香江
367234
女性-歴史 ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3672/00224/
本のだいめい ベルリンのモダンガール 一九二〇年代を駆け抜けた女たち
書いた人の名前 田丸理砂/編   香川檀/編   石井香江/[ほか]執筆
しゅっぱんしゃ 三修社
しゅっぱんねんげつ 2004.01
ページすう 302p
おおきさ 20cm
ISBN 4-384-02130-5
ぶんるい 367234
いっぱんけんめい 女性-歴史   ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 年表:p273〜280 文献:p281〜292
タイトルコード 1009913066069

ようし ワイマール時代のモダンガールはオフィスへ、夜の街へと駆け回る。そして「新しい女たち」は時代の振動となってメディア社会を貫き、女性と男性のボーダーを揺るがせる。
もくじ 序章 駆ける―ベルリンのモダンガール
第1章 観る、演じる―モダンガールと映画
第2章 装う―ファッション雑誌の描く「新しい女」
第3章 書く―モダンガールと「書くこと」
第4章 アートする―テクノロジーと「新しい女」の相互浸透
第5章 踊る―自己創出と自己喪失のはざまで
第6章 集う―ベルリンに花開いた「女ともだち」のサブカルチャー
ちょしゃじょうほう 田丸 理砂
 1963年生、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。明治大学他で非常勤講師。専門はドイツ文学、ジェンダー論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
香川 檀
 1954年生、東京大学大学院博士課程満期退学。COE特任研究員/城西国際大学非常勤講師。2004年春より武蔵大学人文学部比較文化学科助教授。専門は表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。