感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座・臨床動作学 4  教育動作法

著者名 成瀬悟策/編
出版者 学苑社
出版年月 2003.10
請求記号 4937/00522/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234375269一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

精神療法 リハビリテーション 運動学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/00522/4
書名 講座・臨床動作学 4  教育動作法
著者名 成瀬悟策/編
出版者 学苑社
出版年月 2003.10
ページ数 311p
大きさ 22cm
巻書名 教育動作法
ISBN 4-7614-0308-X
分類 49372
一般件名 精神療法   リハビリテーション   運動学習
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p291〜300
タイトルコード 1009913051658

要旨 学級崩壊・不登校など、学校教育現場における児童のこころの問題がいっそう深刻化する中で、スクールカウンセリングの制度化が導入された。一方、子どもたちのからだにも異変が生じ、肩凝りを訴える子、姿勢の歪みが目立つ子、不器用の子が徐々に増えている。身体に過度の緊張を強いられれば、リラックスした精神状態など得られるはずもなく、こころとからだの両面から子どもたちが蝕ばまれだしているという状況が推測される。ならば、その対策も双方から講じられなければならない。まして、言語能力や内省能力の発達がまだ未熟な低年齢児に対しては、言語的アプローチよりも、身体を介したアプローチの方が有効なはずである。最も期待される領域における、動作法の展開。
目次 第1章 教育動作法序説(教育動作法の由来
教育動作法の現在 ほか)
第2章 子どもの発達と動作法(子どもの成長・発達における動作法の意義
“からだの動き”そのものの中に認識の発生を探る ほか)
第3章 動作法と学校教育(教師と教育動作法
動作法から見た体育指導 ほか)
第4章 教育動作法の展開(緘黙の子どもと動作法
臨床動作法による不登校中学生への成長援助 ほか)
著者情報 成瀬 悟策
 九州大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。