感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国学全史 上巻

著者名 野村八良/著
出版者 関書院
出版年月 1928
請求記号 S121/00086/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100390516版和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 鶴舞20100390696版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

脳 快・不快

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S121/00086/1
書名 国学全史 上巻
著者名 野村八良/著
出版者 関書院
出版年月 1928
ページ数 592p
大きさ 23cm
分類 12152
一般件名 国学-歴史   国学者
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940002762

要旨 クスリやゲームへの依存症、性的倒錯に過食…これら「快楽の暴走」は、脳内でどのように引き起こされるのか。なぜヒトは暴力に快感をおぼえるのか。ヒトの脳を、認知や言語を司る高次の領域と、食欲や性欲など動物的欲望をになう低次の領域に分け、両者がせめぎあい、行き違うことに快楽のゆがみの原因を探る。従来の脳科学が解き明かせなかった快楽という強烈な感情の本質に迫り、「どうにも止まらない」脳のしくみを明快に説く注目作。
目次 序章 喜怒哀楽から脳を見る
第1章 快楽の起源をさぐる(なぜ快/不快が生じるのか
低次脳と高次脳―心をとらえる視点 ほか)
第2章 暴走する快楽(なぜ薬物依存が起こるのか―ヒートアップする高次脳
ゆがむ食欲―低次脳と高次脳のせめぎあい ほか)
第3章 ゆらぐ快楽(恐怖に惹かれる脳―コワいもの見たさのメカニズム
暴力に快をおぼえる脳―闘争心が敵意に変わるとき ほか)
第4章 生きる力としての快楽(脳と人間の姿を見直す
正常/異常を超えて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。