感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運命が変わる人生が変わるリストラなんてこわくない!

著者名 広野道子/著
出版者 しののめ出版
出版年月 2003.05
請求記号 673/00554/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330662604一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 673/00554/
書名 運命が変わる人生が変わるリストラなんてこわくない!
著者名 広野道子/著
出版者 しののめ出版
出版年月 2003.05
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-03129-5
分類 67332
一般件名 チェーンストア   販売契約
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913009162

要旨 環境考古学は、環境史・土地開発史・災害史をひとつの視野に入れた研究であり、「土地の履歴」を把握し、現在や未来の都市計画・防災計画に役立てようとするのが究極の目的である。過去を対象とした研究であるが、その視点は現在や未来をみつめている。本書では、縄文時代から古墳時代末までを対象に、平野研究において考古学、文献史学、歴史地理学などが援用してきた地形学、地質学、土壌学などへの誤解を解きほぐし、新たな視点から自然環境と人間活動との関わりについて検討を試みた。
目次 1 視点
2 地形環境分析
3 臨海平野の地形構造
4 縄文海進とその後の地形環境変化
5 弥生時代における環濠集落の立地と空間構造
6 埋没水田の地形環境
7 前方後円墳の地形環境
8 須恵器生産による植生破壊・地形破壊とその影響
9 まとめと展望
著者情報 高橋 学
 1954年愛知県生まれ。現在、立命館大学文学部教授。専門は環境考古学・地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。