感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

三種の神器 西洋人の日本文化史観  (講談社学術文庫)

書いた人の名前 クルト・ジンガー/[著] 鯖田豊之/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1994
本のきごう N3616/00439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0232206250一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219629124一般和書書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N3616/00439/
本のだいめい 三種の神器 西洋人の日本文化史観  (講談社学術文庫)
書いた人の名前 クルト・ジンガー/[著]   鯖田豊之/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1994
ページすう 286p
おおきさ 15cm
シリーズめい 講談社学術文庫
シリーズかんじ 1113
ISBN 4-06-159113-4
ちゅうき 原書名:Mirror,sword and jewel.
ぶんるい 3616
いっぱんけんめい 文化   日本
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410213319

ようし 建築の未来は、どう描かれうるのか?5世代25人の建築家による、展覧会および連続シンポジウムの全記録。
もくじ 1 原広司/妹島和世/塚本由晴/吉村靖孝
2 磯崎新/山本理顕/小嶋一浩/千葉学/山代悟
3 石山修武/岸和郎/青木淳/阿部仁史/太田浩史
4 篠原一男/長谷川逸子/隈研吾/西沢立衛/藤本壮介
5 槇文彦/藤森照信/内藤広/曽我部昌史/松原弘典


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。