感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高層気象の科学 基礎理論から観測技術まで

著者名 広田道夫/編著 白木正規/編著 八木正允/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 2013.4
請求記号 451/00476/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236216594一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00476/
書名 高層気象の科学 基礎理論から観測技術まで
著者名 広田道夫/編著   白木正規/編著   八木正允/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 2013.4
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-425-51321-5
分類 45125
一般件名 高層気象
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p207〜210 高層気象観測の歴史:p218〜220
内容紹介 高層気象の物理学的な基礎と観測技術について解説。大気の組成、鉛直構造、放射、熱力学、天気図解析、気象現象のメカニズム、観測網などを取り上げる。
タイトルコード 1001310009765

要旨 『月刊社会民主』で毎月一回対談をしてきた。そのとき、そのときに会いたい人、話を聞きたい人、話をしたい人に会って、非常に楽しく対談してきた。この本は、その続きの対談をまとめたものである。二五人のステキな人との対談である。
目次 飯田哲也―「自然エネルギー=環境派=脱原発=左派」のステレオタイプを壊せ!
石坂啓―子どもたちに自分が好きになれる大人を見つけてほしい。
喜納昌吉―すべての武器を楽器に、すべての人の心に花を。
若桑みどり―戦争を避ける唯一の道はジェンダーからなんです。
中山千夏―芸能人だって市民運動やるって意地になっちゃった。
横田克巳―社会が変わり政治を変える、そして「市民の政府」を作る。
小林カツ代―憲法九条がどんな文章かもっと知る必要があると思うの。
姜尚中―東アジアの信頼醸成のメカニズム作りを日本は担えるはずだ。
五十嵐敬喜―リーダーを自分たちで変えられることが民主主義の一番のメリット。
松崎菊也―世の中を揶揄するときはどっかで笑えなきゃいけない。〔ほか〕
著者情報 福島 瑞穂
 1955年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。参議院議員、弁護士、学習院女子短期大学客員教授。弁護士として夫婦別姓選択制や婚外子差別、外国人差別、ドメスティック・バイオレンス、セクシュアル・ハラスメント、刑務所などの問題に取り組む。98年7月の参議院選挙で社民党比例区から出馬し初当選。2001年10月、社民党幹事長に就任。現在、環境・人権・女性・平和を4本の柱にすえて、国会内で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。