蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011597933 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
出てこい、写楽! : 蔦重編集日記
楠木誠一郎/作,…
チーム紫式部!
楠木誠一郎/作,…
未来の給食、なに食べる? : おは…
楠木誠一郎/作,…
ウソ!?ホント!?謎解き徳川家康
楠木誠一郎/著
ツリーハウスの風 : おはなしSD…
楠木誠一郎/作,…
新選組 : 幕府を守ろうとした男た…
楠木誠一郎/文,…
江戸の御触書
楠木誠一郎/[著…
お札に描かれる偉人たち : 渋沢栄…
楠木誠一郎/著
新選組 : 命がけの青春
楠木誠一郎/文,…
マリー・アントワネットと名探偵! …
楠木誠一郎/作,…
織田信長 : 乱世の風雲児
楠木誠一郎/文,…
ねがいごと
田丸雅智/著,廣…
ベートーベンと名探偵! : タイム…
楠木誠一郎/作,…
クレオパトラと名探偵! : タイム…
楠木誠一郎/作,…
西郷隆盛 : 最後の武士
楠木誠一郎/文,…
徳川家康 : 江戸の幕開け
松本清張/文,八…
武田信玄 : 戦国を駆けろ
木暮正夫/文,八…
豊臣秀吉 : 天下統一せよ
岡田章雄/文,八…
ナポレオンと名探偵! : タイムス…
楠木誠一郎/作,…
関ケ原で名探偵!! : タイムスリ…
楠木誠一郎/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN532/00055/2 |
書名 |
機械工作法講話 第2巻 改訂版 鍛冶・板金工及製缶 |
著者名 |
田中重芳/共著
窪田格太郎/共著
山本博/共著
|
出版者 |
産業図書
|
出版年月 |
1953.3 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
鍛冶・板金工及製缶 |
一般注記 |
第1巻は田中重芳.山本博共著 |
分類 |
532
|
一般件名 |
機械工作
鍛造
板金加工
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110116513 |
要旨 |
本書は、空間表現論の教科書である。だが教科書としては大変異例な体裁をとっている。もともと本書の原稿は、一九九六年から一九九八年の三年間にわたり、近畿建築士会協議会の雑誌『hiroba』に掲載された、各界を代表する作家や研究者の方々と古山との対談をまとめたものである。本書はこの対談形式という特性を活かし、現場感覚と時代の気分を生で味わえる教科書作りを目指したのである。話し言葉による教科書、これが本書の特徴である。 |
目次 |
主題の不在を越えて(根岸一之) 建築を開く―近代という病(磯野英生) 家族・住宅・プログラムを巡って(花田佳明) 開け、建築(花田佳明) 様式美の政治学(石田潤一郎) アジアからの視点(布野修司) マニエリスムとポストモダン(渡辺豊和) エコロジーからコスモロジーへ(渡辺豊和) 言葉と建築(鈴木隆之) 現代の神話と美人論(井上章一)〔ほか〕 |
著者情報 |
古山 正雄 1947年、京都生まれ。71年、京都大学建築学科卒業。76年、東京大学大学院都市工学専攻修了。工学博士。81‐82年、英国ケンブリッジ大学数学科客員研究員。90年、京都工芸繊維大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ