感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦場取材では食えなかったけれど (幻冬舎新書)

著者名 日垣隆/編著
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.11
請求記号 070/00666/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332554298一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00666/
書名 戦場取材では食えなかったけれど (幻冬舎新書)
著者名 日垣隆/編著
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.11
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 ひ-1-4
ISBN 978-4-344-98151-5
分類 07016
一般件名 ジャーナリスト   戦争
書誌種別 一般和書
内容紹介 37年にわたりベトナム戦争を取材し続ける竹内正右氏、ポル・ポトに3回会った唯一の外国人、馬淵直城氏…。時代遅れで無鉄砲で極端、だが、知恵と冒険心とユニークな発想にあふれた4人の人生に迫ったインタビュー集。
タイトルコード 1000910074563

要旨 “わたし”の正体とは何か?今、真の自己に出会う旅が始まる。禅画「十牛図」に見る悟りの境地―。
目次 第1章 尋牛―本当の自分を求める旅立ち
第2章 見跡―本当の自分はどこにいるのか
第3章 見牛―あるべき自分を見つけ出す
第4章 得牛―本当の自分に触れる
第5章 牧牛―本当の自分と一体となる
第6章 騎牛帰家―日常生活への復帰
第7章 忘牛存人―あるがままに生きる
第8章 人牛倶忘―そして消える
第9章 返本還源―ここに自分はいない
第10章 入廛垂手―これが本当の自分だ
著者情報 三田 誠広
 1948年、大阪生まれ。早稲田大学文学部卒業。1977年、『僕って何』で芥川賞受賞。小説、評論、エッセイと幅広い活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。