感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代数学への序章 第6

著者名 赤攝也 廣瀬健/共編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1975
請求記号 N410/00323/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230795783一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N410/00323/6
書名 現代数学への序章 第6
著者名 赤攝也   廣瀬健/共編
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1975
ページ数 158p
大きさ 19cm
一般注記 6.積分論(郡敏明)
分類 4108
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410054399

要旨 世界一の食料輸入国への警鐘と提案。農薬などによる汚染、検疫体制の空洞化、偽装表示、環境への負荷、自給率低下による危険、食生活の変容―最新のデータ、研究をふまえさまざまな角度から食料輸入について検討。暮らしと環境を守る立場から打開の道を探る。
目次 第1章 輸入食品の安全性―問われる安全軽視の政府の姿勢
第2章 輸入食品の安全性問題と空洞化する検疫体制
第3章 表示面から見た輸入食品―偽装表示とトレーサビリティ
第4章 フード・マイレージ―地球温暖化とエネルギー消費をめぐって
第5章 物質循環から見た輸入食品―閉鎖性水域の富栄養化と輸入食品
第6章 世界一の食料輸入大国日本―なぜ食料自給率は低下したのか
第7章 日本をとりまく世界の食料事情と輸入食料依存の将来
第8章 食生活から見た輸入食品―スローフードかファーストフードか
著者情報 小倉 正行
 1952年生まれ。日本生協連を経て日本共産党国会議員団事務局へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 セキブンロン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。