感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内気な人の話し方入門 (サンマーク文庫)

著者名 本多信一/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 1995.10
請求記号 N809-4/00540/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130240967一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N809-4/00540/
書名 内気な人の話し方入門 (サンマーク文庫)
著者名 本多信一/著
出版者 サンマーク出版
出版年月 1995.10
ページ数 269p
大きさ 15cm
シリーズ名 サンマーク文庫
ISBN 4-7631-8295-1
分類 8094
一般件名 話しかた
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610025812

目次 市民参加からの地域環境学
第1部 地域協働による地域環境活動(環境運動の目的と参加者の変遷
公共事業をめぐる状況と住民運動
官学民の協働による自然再生活動―宍道湖・中海の取り組み
地域資源の発掘・利用における地理学者の貢献―山形とアルカディア
格付システムとしての世界遺産と地域の現在)
第2部 環境学習による人材づくり(水辺空間再生のための地域協働のしくみづくり
スコットランドにおける市民参加の森づくり―森林トラストを中心として
子どもの遊びをとおした環境学習
未来市民を対象とした公害・環境問題からの学習)
市民参加からの地域環境学の発展可能性―地域環境学は市民のためのサスティナブル・サイエンスとして発展できるか?
著者情報 山本 佳世子
 現職:電気通信大学大学院情報システム学研究科准教授。略歴:東京工業大学大学院理工学研究科社会工学専攻博士課程修了(1999年博士(工学))。滋賀県琵琶湖研究所研究員、名古屋産業大学環境情報ビジネス学部助教授、電気通信大学大学院情報システム学研究科助教授を経て、2007年から現職。専門分野:環境計画、都市・地域計画、空間情報科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。