感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水田の生物をよみがえらせる 農村のにぎわいはどこへ

著者名 下田路子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.01
請求記号 613/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234219590一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 613/00027/
書名 水田の生物をよみがえらせる 農村のにぎわいはどこへ
著者名 下田路子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2003.01
ページ数 214,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-005525-9
分類 6136
一般件名 農業生物学   水田   自然保護
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜7
タイトルコード 1009912071777

要旨 農家の娘として育ち植物学者になった著者は、農家の暮らしが変わり、同時に、水田の生物が激減する様子を目の当たりにしてきた。ごく普通に見られた生物さえ絶滅が危惧されるまでになってしまったいま、水田をふたたび生物の宝庫に戻す方策はあるのだろうか。農村の変化をたどり直し、生態系保全活動の経験も踏まえて、農村がいきいきとしない限り、生物のあふれる水田景観をよみがえらせることはできないのではないかという考えに至る。
目次 1 農家の娘として育って
2 水田は生き物たちの宝庫だった
3 農家の娘が見た農村の変化―広島県の山間部の例
4 農村の生き物はどのように変わったのか
5 水田の生物・生態系は守れるのか―中池見を例に
6 ふたたび子供のときの風景を
著者情報 下田 路子
 1951年に広島県の山間部に生まれる。広島大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。現在、東和科学株式会社生物研究室長。学生時代から中国地方の湿地植生に興味を持ち、山間の湧水湿地や、農村のため池・耕作放棄水田を主な調査対象としてきた。1997年からは福井県中池見で、水田の生物の保全に取り組んでいる。また各地の農村を歩きながら、農業と生物の保全について思いをめぐらせている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。