感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

醜い日本人 日本の沖縄意識  新版  (岩波現代文庫)

著者名 大田昌秀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5
請求記号 3021/00379/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132007802一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3021/00379/
書名 醜い日本人 日本の沖縄意識  新版  (岩波現代文庫)
著者名 大田昌秀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5
ページ数 330p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 社会
シリーズ巻次 14
ISBN 4-00-603014-2
一般注記 初版:サイマル出版会 1969年刊
分類 302199
一般件名 沖縄県   沖縄問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910012943

目次 土地と家屋と運命
地相の話
井戸を掘る
家屋と屋敷
家相の話
畳を敷く家
奥都城(墓造り)の話
人の生と姓 名前の話
言の葉の雫
著者情報 日垣 宮主
 本名、河野喜一。大正12年12月14日生まれ。千葉県東の庄星神社の隣接地に誕生。父親の破産以後少年時代から青年時代迄、東京に於ける生活は二十以上に及ぶ転職の中、苦学求道一路。出征以前迄一位流合氣古武道創始者井上方軒師へ内弟子として師事。終戦後三ヵ年北朝鮮にて捕虜生活を送る。復員後、靖国神社で聞いた古事記の講話をきっかけに鹿島神宮へ二十年間の禊と参篭中、見神に到る。昭和46年、宗教法人神道日垣の庭設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。