感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロマン・ロラン全集 37  書簡

著者名 ロマン・ロラン/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 1983.7
請求記号 958/00015/37


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431086590一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本人(オーストラリア在留) 強制収容所 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 958/00015/37
書名 ロマン・ロラン全集 37  書簡
著者名 ロマン・ロラン/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 1983.7
ページ数 600,13p
大きさ 20cm
巻書名 書簡
巻書名巻次 5
ISBN 4-622-00757-6
分類 95878
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:二人が出会う‐ジャン=リシャール・ブロック=ロマン・ロラン往復書簡‐ 宮本正清 山口三夫訳. フロイライン・エルザ 宮本正清 山上千枝子訳
タイトルコード 1001110032971

要旨 太平洋戦争中、アメリカ、カナダだけでなく、オーストラリアでも日系人の強制収容はあった。その数、4300人。知られざる歴史の事実に、初めて光を当てた労作。
目次 1 オーストラリアにおける日本人移民の歴史
2 オーストラリアの戦時強制収容政策
3 強制連行・移送
4 強制収容所
5 抑留者交換と早期釈放
6 収容所の生活
7 戦後の釈放と本国送還
8 引揚者と残留日系人の苦難
9 アメリカとカナダにおける強制収容
10 オーストラリアの責務
著者情報 永田 由利子
 1949年神奈川県川崎市生まれ。71年、明治学院大学英文科卒、73年、米国インディアナ州立大学応用言語学修士課程留学、75年、同大学修士号取得。80年、オーストラリアに永住。93年、オーストラリア・アデレード大学歴史博士(文学)の学位を取得、現在、オーストラリア・クイーンズランド大学言語比較文化学科シニア・レクチャラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。