感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五人組法規集 続編下

著者名 穂積重遠/編
出版者 有斐閣
出版年月 1944
請求記号 #504/00116/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011113814旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/08480/
書名 理屈
著者名 荒川洋治   井坂洋子/著
出版者 フレーベル館
出版年月 1993
ページ数 182p
大きさ 22cm
ISBN 4-577-70087-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410200653

要旨 三船敏郎からジブリ作品、『チキ・チキ・バン・バン』から『アベンジャーズ』まで―超一流の野球人が古今東西の映画を語り尽くした痛快エッセイ。山田洋次監督との特別対談を収録。
目次 カッコイイとは、こういうことさ。―ジョン・ウェインと三船敏郎
同じ映画を何度も観てきた。―オードリー・ヘップバーン
ここ一番では、納得するまで時間を使え。―『コクリコ坂から』
ナンバーワンであり、オンリーワン。―チャーリー・チャップリン
「オールスター」を考える。―『アベンジャーズ』
スウェーデンとハリウッドを観比べる。―『ミレニアム』シリーズ
偉大なるマンネリズムについて。―「男はつらいよ」、「007」シリーズ
野球の映画は興味ない。―『がんばれ!ベアーズ』、『プリティ・リーグ』
私の中には三船敏郎がいるのだろうか。―『用心棒』、『椿三十郎』
戦争映画について書くのは難しい。―『史上最大の作戦』、『私は貝になりたい』『ハート・ロッカー』
故きを温ねて新しきを知れ。―『宮廷女官チャングムの誓い』ほか韓国時代劇ドラマ
私の映画ベスト10
半世紀にわたる筋金入りのファンとして、最近の日本映画を観た。―『手紙』、『阪急電車 片道15分の奇跡』、『ディア・ドクター』、『八日目の蝉』
特別対談 山田洋次×落合博満
著者情報 落合 博満
 1953年、秋田県生まれ。元プロ野球選手・監督。79年にロッテオリオンズに入団、98年の引退までに三冠王を3度獲得など数々の偉業を残す。引退後は野球解説者・指導者として活動し、2004年に中日ドラゴンズ監督に就任。2007年にはチームを53年ぶりに日本一に導き、2011年には球団史上初の2年連続リーグ優勝を達成。同年、「野球殿堂」入りを果たした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。