感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養として知っておきたい映画の世界

著者名 コトブキツカサ/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.9
請求記号 778/02618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238477145一般和書1階開架 貸出中 
2 守山3132697677一般和書一般開架 貸出中 
3 志段味4531006718一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02618/
書名 教養として知っておきたい映画の世界
並列書名 The World of Cinema as Education
著者名 コトブキツカサ/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.9
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-534-06130-0
分類 77804
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
内容紹介 映画の味わい方を、映画業界だけでなく、その周辺にあるアミューズメント・システムの内情も織り交ぜながら解説。国内外の俳優にインタビューした際の裏エピソード、著者が考案した「映画心理分析」も紹介する。
タイトルコード 1002410040252

要旨 ようこそ映画中毒の世界へ!たくさん作品数があって何から観ればいいかわからないサブスクユーザーから、劇場に足を運んで新作をしっかり鑑賞するヘビーユーザーまで。誰も教えてくれない“映画の味わい方”を気鋭のエンタメ評論家が独自の視点で解説。
目次 第1章 商業映画の誕生と発展
第2章 映画業界の現状と課題
第3章 映画の歴史を変えた10作品
第4章 映画の世界の表と裏
第5章 映画のウィスプ―知っていると見方が変わる意外な真実
第6章 映画にまつわる個人的文化資源
付録 コトブキツカサの追憶―映画人との個人的エピソード
著者情報 コトブキ ツカサ
 映画パーソナリティ/エンタメ評論家。1973年11月16日生まれ。静岡県富士宮市出身。1993年、和光大学・芸術学科に進学するため上京。学業と並行して芸能事務所に所属し、タレント活動を始める。2010年から映画を紹介する仕事を本格的に始め、テレビ、ラジオの出演や雑誌連載、国内外の映画祭の司会をはじめ数々のメディアで活躍するほか、日本工学院にて「映画概論」の講師も経験。「映画パーソナリティ」として確固たる実績をあげている。年間映画鑑賞数は約500本。インタビューした国内外の俳優は1,000人以上。心理学を応用して編み出した「映画心理分析」を行う「映画心理カウンセラー」の肩書でも活動。ナチュラルエイト所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。