感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共事業なんかいらない

著者名 日経ビジネス/編
出版者 日経BP社
出版年月 2002.07
請求記号 3357/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234112688一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3357/00031/
書名 公共事業なんかいらない
著者名 日経ビジネス/編
出版者 日経BP社
出版年月 2002.07
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-0145-7
分類 33571
一般件名 公共事業
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912025021

要旨 本書では、まず公共事業という麻薬におかされた地方の現状、そして公共事業の代表格である道路事業の問題点を探る。そして公共事業削減の流れの中でのた打ち回るゼネコン(総合建設会社)、財政悪化に伴う日本経済の苦境を明らかにし、麻薬に犯された地方がこれから何をすべきか、その処方箋を示す。
目次 第1章 公共事業の罪(徳島県・木頭村の悲劇
ダムに翻弄される地域住民 ほか)
第2章 道栄えて国滅ぶ(高速ただ乗り男、無料化への闘いの軌跡
甘い汁吸い合う道路ファミリー ほか)
第3章 廃れ行くゼネコンの今(過剰擁護される地方業者
ゼネコン淘汰の波が押し寄せる)
第4章 麻薬漬けニッポンの未来(自滅する国と心中はできない
サッカーW杯に見る地方の暴走)
第5章 地方が死なないために(国依存脱却した長野県栄村、鳥取県
入れ替わった光と影 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。