感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養のある大人になるための一生ものの語彙力

著者名 神永曉/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.5
請求記号 814/00291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332237862一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 志段味4530838459一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 814/00291/
書名 教養のある大人になるための一生ものの語彙力
著者名 神永曉/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.5
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8163-6620-8
分類 814
一般件名 日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 デキる人はみんな「本物の語彙力」を身につけている! 辞書編集歴39年の著者が、相手を不快にさせず、自分の気持ちや誠意が的確に伝わる309語を厳選し、使い方のポイントを使用例とともに詳しく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p18
タイトルコード 1001910003935

要旨 言語と言語学を愛してやまなかった著者による珠玉の精選エッセイ集。ラーメンの命名論からスラブの文字までことばの面白さと奥深さを語る、目からウロコの17篇に書き下ろし1篇収録。
目次 1 伝え合いの言語学
2 名付けの言語学
3 言語による世界の表わし方
4 もし私が言語学者だったら
5 スラブの言語学
遺稿 私の考える言語学
著者情報 千野 栄一
 1932年2月7日東京府豊多摩郡渋谷町(現・渋谷区)に生まれる。1955年東京外国語大学第四部(ロシア語)卒業。1958年東京大学文学部言語学専攻卒業。1964年プラハのカレル大学文学部スラブ語科修了。1969年東京教育大学文学部助教授、1976年東京外国語大学外国語学部助教授、77年教授。93年名誉教授。2002年3月19日永眠。享年70歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。