感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スポーツ傷害と応急手当 (やさしいスチューデントトレーナーシリーズ)

著者名 高木信良/編 新田賢一/[ほか著]
出版者 嵯峨野書院
出版年月 2002.04
請求記号 7801/00148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234068567一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英文学 アメリカ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00148/
書名 スポーツ傷害と応急手当 (やさしいスチューデントトレーナーシリーズ)
著者名 高木信良/編   新田賢一/[ほか著]
出版者 嵯峨野書院
出版年月 2002.04
ページ数 118p
大きさ 26cm
シリーズ名 やさしいスチューデントトレーナーシリーズ
シリーズ巻次 10
ISBN 4-7823-0348-3
分類 78019
一般件名 スポーツ医学   救急療法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912007493

要旨 中心が不在化し、異種混淆性が増殖する現代。境界線は不安定に揺れ、不可視に流転する。変容し続ける英米文学の境界線の文化的・歴史的意義を照射する。越境でもなく、領域横断でもない。錯綜する境界線上に踏み入り、英米文学の位相をうがつ。
目次 第1部 移動する境界線(エピグラフという境界―T.S.エリオットの場合
バーナムの森が動く『マクベス』における祝祭と境界侵犯
ディケンズと衛生改革―『ドンビー父子』と『我らが共通の友』における汚染と浄化の境界 ほか)
第2部 揺蕩う境界線(説明責任の耐えられない重さ―フランシス・バーニーの『セシーリア』における公/私の境界
人間と動物の境界線上―ウルストンクラフトの女子教育と感受性
奴隷制廃止論者ハリエット・マーティノーの『時の人』とジェンダーの境界 ほか)
第3部 消えゆく境界線(消えるディストピア、復元される生―ナボコフの越境
アメリカからアメリカへ―『ブレイク』と越境革命
メルヴィルの「独身者の楽園と乙女の地獄」に見られる楽園と地獄の境界線 ほか)
著者情報 大石 和欣
 東京大学大学院総合文化研究科准教授。研究テーマはイギリス・ロマン主義時代におけるチャリティの理想と言説、およびジェンダーと公共圏との関係性について(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝川 睦
 名古屋大学大学院文学研究科教授。研究テーマは近代初期イギリス文学研究、とくにシェイクスピア劇の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 晶子
 南山大学短期大学部教授。研究テーマは現代英米小説、とくにウラジーミル・ナボコフを中心とした祖国喪失作家の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。