感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国近代詩における文学と国家 風と琴の系譜

著者名 鄧捷/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.11
請求記号 921/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235703311一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 921/00146/
書名 中国近代詩における文学と国家 風と琴の系譜
著者名 鄧捷/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2010.11
ページ数 212,4p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-275-00903-6
分類 9217
一般件名 漢詩   詩人
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p205〜212
内容紹介 民族危機の時代と共産党専制の体制が長く続いた中国では、現在も尚、「個」に関する議論が根強く交わされている。「風(国家への意識)」と「琴(個的精神の自由)」に引き裂かれる、中国近代詩人たちの葛藤の軌跡を辿る。
タイトルコード 1001010069990

要旨 有名作家や翻訳家、脚本家、大学教授といった、日頃本と闘っている職業人を取材し、その状況をイラストで紹介。
目次 関口苑生
京極夏彦
佐野洋
大沢在昌
林望
真保裕一
藤野邦夫
逢坂剛
小池真理子
藤田宜永
山田風太郎
花村万月
磯田和一
菊地信義
阿刀田高
縄田一男
井上夢人
著者情報 磯田 和一
 イラストレーター。1942年生まれ。’80年、絵本「サンタのおくさんミセスクロース」(佼正出版社)を出版。以降イラストレーターとして児童書を中心に、主に書籍・雑誌関係のイラストレーションを発表し、現在に至る。’02年現在、タウン誌「銀座百点」で『おもしろ博物館』を連載中。JBBY会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。