感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暗号化 プライバシーを救った反乱者たち

著者名 スティーブン・レビー/著 斉藤隆央/訳
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2002.02
請求記号 0076/02537/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631035330一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブン・レビー 斉藤隆央

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/02537/
書名 暗号化 プライバシーを救った反乱者たち
著者名 スティーブン・レビー/著   斉藤隆央/訳
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2002.02
ページ数 482p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00907-1
原書名 Crypto
分類 007609
一般件名 情報セキュリティ(コンピュータ)   暗号
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p477〜479
タイトルコード 1009911075672

要旨 インターネット黎明期、プライバシー保護を賭け、暗号のプロが集まる諜報機関の厚い壁に挑んだ男たちの孤独な闘いがあった。eコマースやネット社会の裏に秘められた人間ドラマ。『ハッカーズ』の著者が10年に及ぶ取材を経てまとめた全米ベストセラー、待望の邦訳。
目次 ひとりぼっちの闘い
規格
公開鍵
センセーション
暗号ビジネス
特許と鍵
暗号アナーキスト
クリッパー・チップ
苦難を乗り越えて
エピローグ 公然の秘密
著者情報 レビー,スティーブン
 1951年生まれ。テンプル大学卒業。ジャーナリストとなる。ハッカーに関する取材をきっかけにまとめた『ハッカーズ』(邦訳・工学社)が世界的ベストセラーに。その後もコンピュータの世界にのめりこんで『マッキントッシュ物語』(邦訳・翔泳社)、『人工生命』(邦訳・朝日新聞社)などを著わす。現在、『ニューズウィーク』誌のチーフ・テクノロジー・ライターとして活躍する一方で、『マックワールド』や『ワイアード』などの専門誌にも署名記事を執筆している。そんな脂の乗り切った著者が10年に及ぶ長期取材の末にまとめたのが、『暗号化』(原題はCrypto)で、発売後、全米で大きな話題を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉藤 隆央
 1967年生まれ。東京大学工学部工業化学科卒業。化学メーカー勤務を経て、現在は翻訳業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。