感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての家庭菜園 おいしい野菜・果物がかならず作れる!

著者名 尾崎ゆみ/著 青木宏史/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2001.11
請求記号 6269/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131041463一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6269/00069/
書名 はじめての家庭菜園 おいしい野菜・果物がかならず作れる!
著者名 尾崎ゆみ/著   青木宏史/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2001.11
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-8163-3095-X
分類 6269
一般件名 蔬菜-栽培
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911048232

要旨 こまつな・ラディッシュ・ミニトマト・カラーピーマン・バジルなど、野菜づくりの過程を写真とイラストでていねいに紹介。新鮮野菜をそのまま使ったサラダ、野菜のうまみを引き出すオーブン料理などのレシピや、ハーブ、間引き菜の活用法を多彩に紹介。種や苗はどのように選んだら?水や肥料はどのくらいやったら?虫が付いたら?はじめての野菜づくりに役立つ親切なアドバイスを満載。
目次 1 はじめての野菜づくり(こまつな
レタス
ミニねぎ ほか)
2 とれたて野菜でおいしいレシピ(ミニ野菜の3色ディップ
みつばのかき揚げ
きゅうりのピクルス ほか)
3 野菜づくりの基礎知識(野菜づくりの流れ
土選び
種と苗の選び方 ほか)
著者情報 青木 宏史
 1938年千葉県生まれ。農学博士。1964年千葉大学園芸学部卒業。千葉県農業試験場を経て、1992年東京大学にて博士号を取得。再び千葉県農業試験場に勤務の後、現在、株式会社みかど育種農場取締役開発・技術本部長、研究農場長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 ゆみ
 1950年東京生まれ。イラストレーター、料理・園芸愛好家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。